2025/11/12 08:38 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): まちまち、ダウとS&P500は3日続伸 
11日のNY株式市場は、ハイテク株とバリュー株の間で明暗分かれる展開。主要指標のダウ平均が前日比559.33ドル(1.18%)高の4万7927.96ドルと3日続伸で終値ベースの最高値を更新する一方、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が58.87ポイント(0.25%)安の2万3468.30ポイントと反落して取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数は、14.18ポイント(0.21%)高の6846.61ポイントと小幅に3日続伸で引けている。
AI特化クラウド事業を手がけるコアウィーブ(@CRWV/U)のガイダンスがやや弱かったこと、日本のソフトバンクが保有していたエヌビディア(@NVDA/U)株を総額58億ドルで売却したと報じられたこと――を受け、一部のAI関連銘柄に利益確定売りが入る一方、その他銘柄に資金が移動する流れだった。この日はベテランズデーで債券市場が休場。VIX指数(恐怖指数)は17.28(↓0.32)と低下基調が続いた。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み上昇。ディフェンシブなヘルスケアや生活必需品、景気動向に敏感なエネルギーや素材などのセクターが総じて堅調だった。医薬品大手のイーライ・リリー(@LLY/U)が2.27%高、ファイザー(@PFE/U)が4.59%高、日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブル(@PG/U)が2.09%高、石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が1.32%高、物流大手のフェデックス(@FDX/U)が5.45%高と値を上げている。
一方、半導体銘柄を中心に利益確定売りが優勢となるなか、情報技術セクターは下落。IT機器大手のアップル(@AAPL/U)が2.16%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が0.53%高と強含む半面、前述したGPU大手のエヌビディアが2.96%安、メモリー大手のマイクロン・テクノロジー(@MU/U)が4.81%安、半導体装置大手のラム・リサーチ(@LRCX/U)が4.32%安と値を下げた(SOX指数は2.48%安)。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
AI特化クラウド事業を手がけるコアウィーブ(@CRWV/U)のガイダンスがやや弱かったこと、日本のソフトバンクが保有していたエヌビディア(@NVDA/U)株を総額58億ドルで売却したと報じられたこと――を受け、一部のAI関連銘柄に利益確定売りが入る一方、その他銘柄に資金が移動する流れだった。この日はベテランズデーで債券市場が休場。VIX指数(恐怖指数)は17.28(↓0.32)と低下基調が続いた。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み上昇。ディフェンシブなヘルスケアや生活必需品、景気動向に敏感なエネルギーや素材などのセクターが総じて堅調だった。医薬品大手のイーライ・リリー(@LLY/U)が2.27%高、ファイザー(@PFE/U)が4.59%高、日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブル(@PG/U)が2.09%高、石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が1.32%高、物流大手のフェデックス(@FDX/U)が5.45%高と値を上げている。
一方、半導体銘柄を中心に利益確定売りが優勢となるなか、情報技術セクターは下落。IT機器大手のアップル(@AAPL/U)が2.16%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が0.53%高と強含む半面、前述したGPU大手のエヌビディアが2.96%安、メモリー大手のマイクロン・テクノロジー(@MU/U)が4.81%安、半導体装置大手のラム・リサーチ(@LRCX/U)が4.32%安と値を下げた(SOX指数は2.48%安)。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。


