2025/04/25 09:00 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): 3日続伸、ナスダックは2.7%高 
24日のNY株式市場は、大型ハイテク株や半導体株を中心に買いが継続する展開。主要指標のダウ平均が前日比486.83ドル(1.23%)高の4万93.40ドル、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が457.99ポイント(2.74%)高の1万7166.04ポイントとそろって3日続伸で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、108.91ポイント(2.03%)高の5484.77ポイントと3日続伸で引けている。
米中貿易摩擦の緩和期待が続いた格好。米国側が同摩擦の緩和に前向きな姿勢を示す一方、中国側が「米国との貿易協議は行われていない」「一方的な関税措置を全面的に撤回すべき」と述べるなど、両国間で食い違いが目立ったが、あまりマイナスに受け止められなかった。米国債が買われ、長期金利を代表する10年債利回りは4.31%(↓0.07ポイント)に低下したほか、市場心理を示すVIX指数(恐怖指数)は26.47(↓1.98)と低下傾向が続いている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み上昇(生活必需品のみ下落)。大型ハイテク株を含む情報技術(↑3%超)、コミュニケーション(↑2%超)、一般消費財(↑2%超)のほか、景気敏感セクターの資本財(↑2%超)、素材(↑2%超)などのセクターが買われた。GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.62%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が3.45%高、ビッグデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が6.90%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が2.48%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.53%高、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が3.50%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が3.29%高と値を上げている。
また、この日は好決算を発表したITサービス管理(ITSM)大手のサービスナウ(@NOW/U)が15.49%高、アナログ半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(@TXN/U)が6.56%高と急伸した。ネット動画配信大手のネットフリックス(@NFLX/U)は4.50%上昇し、上場来高値を更新している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
米中貿易摩擦の緩和期待が続いた格好。米国側が同摩擦の緩和に前向きな姿勢を示す一方、中国側が「米国との貿易協議は行われていない」「一方的な関税措置を全面的に撤回すべき」と述べるなど、両国間で食い違いが目立ったが、あまりマイナスに受け止められなかった。米国債が買われ、長期金利を代表する10年債利回りは4.31%(↓0.07ポイント)に低下したほか、市場心理を示すVIX指数(恐怖指数)は26.47(↓1.98)と低下傾向が続いている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み上昇(生活必需品のみ下落)。大型ハイテク株を含む情報技術(↑3%超)、コミュニケーション(↑2%超)、一般消費財(↑2%超)のほか、景気敏感セクターの資本財(↑2%超)、素材(↑2%超)などのセクターが買われた。GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.62%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が3.45%高、ビッグデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が6.90%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が2.48%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.53%高、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が3.50%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が3.29%高と値を上げている。
また、この日は好決算を発表したITサービス管理(ITSM)大手のサービスナウ(@NOW/U)が15.49%高、アナログ半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(@TXN/U)が6.56%高と急伸した。ネット動画配信大手のネットフリックス(@NFLX/U)は4.50%上昇し、上場来高値を更新している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。