詳細
検索 (期間指定)
期間

2025/06/11 08:49

米国株大引け概況(詳報): 上昇、ナスダックとS&P500は3日続伸 無料記事

 10日のNY株式市場は、テック株を中心に総じて堅調な展開。主要指標のダウ平均が前日比105.11ドル(0.25%)高の4万2866.87ドルと反発し、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が123.75ポイント(0.63%)高の1万9714.99ポイントと3日続伸で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、32.93ポイント(0.55%)高の6038.81ポイントと3日続伸で引けている。
 米中関係の改善に対する期待感が引き続き追い風。英ロンドンで米中当局者が行っている貿易協議は、2日目も続いた。ラトニック商務長官は「協議が順調に進んでいると思う」と述べ、10日夜に終わることを期待する一方、必要であれば11日まで続く可能性があるとの見方を示している。長期金利を代表する10年債利回りは4.47%で横ばいとなり、市場心理を示すVIX指数(恐怖指数)は16.95(↓0.21)とやや下がった。
 セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み上昇。エネルギーやヘルスケア、大型ハイテク株を含む一般消費財、コミュニケーションといったセクターが1%余り上昇した(資本財セクターのみ下落)。電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が5.67%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.43%高、医薬品大手のイーライ・リリー(@LLY/U)が4.33%高、石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が2.14%高と値を上げている。
 半導体銘柄も高い。5月売上高が堅調だったファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC:@TSM/U)が2.64%上昇したほか、インテル(@INTC/U)が7.81%高、クアルコム(@QCOM/U)が2.39%高と買われた(SOX指数は2.06%高)。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース