2025/03/25 08:56
米国株大引け概況(詳報): 大幅続伸、関税政策巡る楽観的な見方で 
週明け24日のNY株式市場は、ハイテク株を中心に幅広い銘柄に買いが入る展開。主要指標のダウ平均が前営業日比597.97ドル(1.42%)高の4万2583.32ドル、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が404.54ポイント(2.27%)高の1万8188.59ポイントとそろって続伸して取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、100.01ポイント(1.76%)高の5767.57ポイントと続伸で引けている。
先週末から関税政策を巡る過度な懸念が薄らぐ流れが継続中。トランプ政権が4月2日に発効する「相互関税」について「より的を絞ったアプローチ」を採るとの楽観的な見方が広がり、投資家心理の改善が続いた。景気指標の改善も追い風。S&Pグローバルが発表する2月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は前月(51.6)から53.5に改善し、市場予想(約50.9)を上回った。米国債は売られ、長期金利を代表する10年債利回りは4.33%(↑0.08ポイント)に上昇。市場心理を示すVIX指数(恐怖指数)は17.48(↓1.80ポイント)に一段と低下した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が上昇(公益のみ小幅安)。大型ハイテク株を含む一般消費財、コミュニケーション、情報技術のほか、資本財や金融など幅広いセクターが買われた。9週連続で下落していた電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が11.93%急伸したほか、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が3.59%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が3.79%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.21%高、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.15%高と値を上げている。また、AI関連の中小型株も上げが目立ち、ビッグデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が6.37%高、広告プラットフォームを手掛けるアップラビン(@APP/U)が8.18%高、ネット掲示板サイトを運営するレディット(@RDDT/U)が7.99%高と急伸した。
資本財や金融などの非ハイテクセクターも高い。金融大手のJPモルガン・チェース(@JPM/U)が2.66%高、モルガン・スタンレー(@MS/U)が3.44%高、航空部品大手のゼネラル・エレクトリック(GEエアロスペース、@GE/U)が2.99%高と買われている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
先週末から関税政策を巡る過度な懸念が薄らぐ流れが継続中。トランプ政権が4月2日に発効する「相互関税」について「より的を絞ったアプローチ」を採るとの楽観的な見方が広がり、投資家心理の改善が続いた。景気指標の改善も追い風。S&Pグローバルが発表する2月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は前月(51.6)から53.5に改善し、市場予想(約50.9)を上回った。米国債は売られ、長期金利を代表する10年債利回りは4.33%(↑0.08ポイント)に上昇。市場心理を示すVIX指数(恐怖指数)は17.48(↓1.80ポイント)に一段と低下した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が上昇(公益のみ小幅安)。大型ハイテク株を含む一般消費財、コミュニケーション、情報技術のほか、資本財や金融など幅広いセクターが買われた。9週連続で下落していた電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が11.93%急伸したほか、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が3.59%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が3.79%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.21%高、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.15%高と値を上げている。また、AI関連の中小型株も上げが目立ち、ビッグデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が6.37%高、広告プラットフォームを手掛けるアップラビン(@APP/U)が8.18%高、ネット掲示板サイトを運営するレディット(@RDDT/U)が7.99%高と急伸した。
資本財や金融などの非ハイテクセクターも高い。金融大手のJPモルガン・チェース(@JPM/U)が2.66%高、モルガン・スタンレー(@MS/U)が3.44%高、航空部品大手のゼネラル・エレクトリック(GEエアロスペース、@GE/U)が2.99%高と買われている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。