2025/06/10 09:03
米国株大引け概況(詳報): まちまち、ナスダックとS&P500は続伸 
週明け9日のNY株式市場は、テック株を中心にやや強含む展開。主要指標のダウ平均が前営業日比1.11ドル(0.00%)安の4万2761.76ドルとほぼ横ばいだった半面、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が61.29ポイント(0.31%)高の1万9591.24ポイントと続伸して取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、5.52ポイント(0.09%)高の6005.88ポイントと小幅ながら続伸で引けている。
米中関係の改善に対する期待感が追い風。米国と中国の当局者はこの日、英ロンドンで貿易協議を開始した。関係筋によると10日も継続して行われるもようだ。ディフェンシブ銘柄などが弱含む一方、中国ADRや半導体銘柄に買いが入っている。米国債は買われ、長期金利を代表する10年債利回りは4.47%(↓0.04ポイント)に低下した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち5業種が上昇。大型ハイテク株を含む一般消費財、情報技術、コミュニケーションなどのセクターが強含んだ。電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が4.55%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が1.60%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が0.50%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.39%高と上昇している。年次開発者会議「WWDC」を開いているIT機器大手のアップル(@AAPL/U)が1.21%安と反落したが、「London Tech Week」でCEOが基調講演を行ったGPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)は0.64%高と堅調だった。他の半導体関連では、アドバンスト・マイクロ・デバイス(@AMD/U)が4.77%高、クアルコム(@QCOM/U)が4.13%高と値上がりしている(SOX指数は1.96%高)。
一方、公益や金融、生活必需品など6業種は下落。電力大手のヴィストラ(@VST/U)が2.45%安、エジソン・インターナショナル(@EIX/U)が8.07%安、自動車保険大手のプログレッシブ(@PGR/U)が2.87%安と値を下げた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
米中関係の改善に対する期待感が追い風。米国と中国の当局者はこの日、英ロンドンで貿易協議を開始した。関係筋によると10日も継続して行われるもようだ。ディフェンシブ銘柄などが弱含む一方、中国ADRや半導体銘柄に買いが入っている。米国債は買われ、長期金利を代表する10年債利回りは4.47%(↓0.04ポイント)に低下した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち5業種が上昇。大型ハイテク株を含む一般消費財、情報技術、コミュニケーションなどのセクターが強含んだ。電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が4.55%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が1.60%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が0.50%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.39%高と上昇している。年次開発者会議「WWDC」を開いているIT機器大手のアップル(@AAPL/U)が1.21%安と反落したが、「London Tech Week」でCEOが基調講演を行ったGPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)は0.64%高と堅調だった。他の半導体関連では、アドバンスト・マイクロ・デバイス(@AMD/U)が4.77%高、クアルコム(@QCOM/U)が4.13%高と値上がりしている(SOX指数は1.96%高)。
一方、公益や金融、生活必需品など6業種は下落。電力大手のヴィストラ(@VST/U)が2.45%安、エジソン・インターナショナル(@EIX/U)が8.07%安、自動車保険大手のプログレッシブ(@PGR/U)が2.87%安と値を下げた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。