2025/11/10 08:49 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): まちまち、ダウは小反発 
先週7日のNY株式市場は、朝安後に買い戻される展開。主要指標のダウ平均が前日比74.80ドル(0.16%)高の4万6987.10ドルと小反発する一方、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が49.45ポイント(0.21%)安の2万3004.54ポイントと小幅に続落して取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数は、8.48ポイント(0.13%)高の6728.80ポイントと小反発で終了。50日移動平均線(6669ポイント)を一時割り込んだが、最終的に戻して引けている。
大型ハイテク株やグロース株を中心に午前中は不安定な取引となったが(安値時点ではダウが0.88%安、ナスダックが2.12%安、S&P500が1.32%安)、昼以降は押し目買いが優勢になる流れ。ミシガン大学の11月消費者信頼感指数が3年半ぶり低水準を記録したこと、政府機関の一部閉鎖によって飛行機の欠航・遅延が相次いでいること――などが懸念材料とされたが、政府閉鎖解除への動きがみられたことが支援材料となっている。VIX指数(恐怖指数)は一時22.72まで上昇したが、結局19.08(↓0.42)に低下した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち9業種が上昇。エネルギー、公益、REIT、素材、生活必需品といったセクターが1%余り上昇した。石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が2.38%高、再生可能エネルギー大手のネクステラ・エナジー(@NEE/U)が2.35%高、鉱山開発大手のフリーポート・マクモラン(@FCX/U)が3.00%高、発電設備大手のGEベルノバ(@GEV/U)が4.54%高、飲料大手のコカ・コーラ(@KO/U)が2.16%高と値を上げている。
一方、大型ハイテク株を含むコミュニケーションと情報技術の2業種は下落。ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.08%安、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が3.68%安、業務用ソフト・クラウド大手のオラクル(@ORCL/U)が1.86%安、半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(@AMD/U)が1.75%安、ブロードコム(@AVGO/U)が1.73%安と値を下げた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
大型ハイテク株やグロース株を中心に午前中は不安定な取引となったが(安値時点ではダウが0.88%安、ナスダックが2.12%安、S&P500が1.32%安)、昼以降は押し目買いが優勢になる流れ。ミシガン大学の11月消費者信頼感指数が3年半ぶり低水準を記録したこと、政府機関の一部閉鎖によって飛行機の欠航・遅延が相次いでいること――などが懸念材料とされたが、政府閉鎖解除への動きがみられたことが支援材料となっている。VIX指数(恐怖指数)は一時22.72まで上昇したが、結局19.08(↓0.42)に低下した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち9業種が上昇。エネルギー、公益、REIT、素材、生活必需品といったセクターが1%余り上昇した。石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が2.38%高、再生可能エネルギー大手のネクステラ・エナジー(@NEE/U)が2.35%高、鉱山開発大手のフリーポート・マクモラン(@FCX/U)が3.00%高、発電設備大手のGEベルノバ(@GEV/U)が4.54%高、飲料大手のコカ・コーラ(@KO/U)が2.16%高と値を上げている。
一方、大型ハイテク株を含むコミュニケーションと情報技術の2業種は下落。ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.08%安、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が3.68%安、業務用ソフト・クラウド大手のオラクル(@ORCL/U)が1.86%安、半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(@AMD/U)が1.75%安、ブロードコム(@AVGO/U)が1.73%安と値を下げた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。


