2025/10/21 08:35 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): 続伸、米中摩擦緩和への期待感で 
20日のNY株式市場は、ディフェンシブ銘柄を除き幅広く買われる展開。主要指標のダウ平均が前日比515.97ドル(1.12%)高の4万6706.58ドル、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が310.57ポイント(1.37%)高の2万2990.54ポイントとそろって続伸して取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、71.12ポイント(1.07%)高の6735.13ポイントと続伸で引けている。
米中貿易摩擦に対する楽観的な見方が追い風。トランプ大統領はこの日、韓国で今月末に予定されている米中首脳会談に関し「公正な合意が得られると期待している」とコメント。中国の招待を受けて2026年初頭に中国を訪問する考えも示すなど、融和的な姿勢を示した。現在も続く政府閉鎖は株式市場にほとんど影響を与えていないが、ハセットNEC委員長が「(政府閉鎖は)今週中に終わる公算が大きい」との見方を示したことも相場の支援材料となっている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち9業種が軒並み上昇。大型ハイテク株を含むコミュニケーションや情報技術、景気動向に敏感な素材、資本財、金融といったセクターが幅広く堅調だった。好調な販売動向やブローカーに格上げされたIT機器大手のアップル(@AAPL/U)が3.94%高と買われて相場をけん引したほか、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が2.13%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.28%高、決算発表を控えた動画配信大手のネットフリックス(@NFLX/U)が3.27%高と値を上げた。また、半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(@AMD/U)が3.21%高で最高値を切り上げたほか、サーバー・ストレージ大手のスーパー・マイクロ・コンピューター(@SMCI/U)が5.48%高と買われている。
一方、公益と生活必需品の2業種は小幅に下落。電力大手のヴィストラ(@VST/U)が3.53%安、コンステレーション・エナジー(@CEG/U)が4.27%安、小売大手のウォルマート(@WMT/U)が0.63%安と値を下げた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
米中貿易摩擦に対する楽観的な見方が追い風。トランプ大統領はこの日、韓国で今月末に予定されている米中首脳会談に関し「公正な合意が得られると期待している」とコメント。中国の招待を受けて2026年初頭に中国を訪問する考えも示すなど、融和的な姿勢を示した。現在も続く政府閉鎖は株式市場にほとんど影響を与えていないが、ハセットNEC委員長が「(政府閉鎖は)今週中に終わる公算が大きい」との見方を示したことも相場の支援材料となっている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち9業種が軒並み上昇。大型ハイテク株を含むコミュニケーションや情報技術、景気動向に敏感な素材、資本財、金融といったセクターが幅広く堅調だった。好調な販売動向やブローカーに格上げされたIT機器大手のアップル(@AAPL/U)が3.94%高と買われて相場をけん引したほか、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が2.13%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.28%高、決算発表を控えた動画配信大手のネットフリックス(@NFLX/U)が3.27%高と値を上げた。また、半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(@AMD/U)が3.21%高で最高値を切り上げたほか、サーバー・ストレージ大手のスーパー・マイクロ・コンピューター(@SMCI/U)が5.48%高と買われている。
一方、公益と生活必需品の2業種は小幅に下落。電力大手のヴィストラ(@VST/U)が3.53%安、コンステレーション・エナジー(@CEG/U)が4.27%安、小売大手のウォルマート(@WMT/U)が0.63%安と値を下げた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。