2025/11/04 08:25 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): まちまち、ナスダックは続伸 
	
 週明け3日のNY株式市場は、まちまちの動き。主要指標のダウ平均が前営業日比226.19ドル(0.48%)安の4万7336.68ドルと反落する一方、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が109.76ポイント(0.46%)高の2万3834.72ポイントと続伸して取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、11.77ポイント(0.17%)高の6851.97ポイントと小幅続伸で引けている。ただ、小型株を代表するラッセル2000指数は、8.14ポイント(0.33%)安の2471.24ポイントと下落した。
IT大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)がAI開発企業オープンAIと380億ドルのクラウド契約を結んだことが支援材料。アマゾン株が4.00%高と連日で最高値を更新したほか、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)も2.17%上昇した。また、データセンター企業IREN(@IREN/U)とIT大手マイクロソフト(@MSFT/U)が大型契約を結んだこと、マイクロソフトがエヌビディア製チップをアラブ首長国連邦(UAE)に輸出する許可をトランプ政権から得たこと――などもAI関連銘柄にとっての追い風になっている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち4業種が上昇。大型ハイテク株を含む一般消費財、情報技術などのセクターが堅調だった。前述したアマゾン、エヌビディアのほか、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が2.59%高、引け後の決算発表を控えたデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が3.35%高と値を上げている。メモリー・ストレージ関連銘柄の上げも続き、マイクロン・テクノロジー(@MU/U)が4.88%高、シーゲイト・テクノロジー(@STX/U)が3.78%高、ウエスタン・デジタル(@WDC/U)が5.20%高と買われた。
一方、素材、生活必需品、金融、資本財など7業種は下落。ハイテク株が堅調な半面、景気敏感セクターなどは売りが優勢となった。ケンビュー(@KVUE/U)の買収を発表した日用品大手キンバリー・クラーク(@KMB/U)が14.57%安と急落したほか、化粧品大手のエスティ・ローダー(@EL/U)が3.56%安、製薬大手のメルク(@MRK/U)が4.06%安、石油大手のシェブロン(@CVX/U)が2.33%安、工業用素材・事務用品大手のスリーエム(@MMM/U)が2.59%安と値を下げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
	
IT大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)がAI開発企業オープンAIと380億ドルのクラウド契約を結んだことが支援材料。アマゾン株が4.00%高と連日で最高値を更新したほか、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)も2.17%上昇した。また、データセンター企業IREN(@IREN/U)とIT大手マイクロソフト(@MSFT/U)が大型契約を結んだこと、マイクロソフトがエヌビディア製チップをアラブ首長国連邦(UAE)に輸出する許可をトランプ政権から得たこと――などもAI関連銘柄にとっての追い風になっている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち4業種が上昇。大型ハイテク株を含む一般消費財、情報技術などのセクターが堅調だった。前述したアマゾン、エヌビディアのほか、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が2.59%高、引け後の決算発表を控えたデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が3.35%高と値を上げている。メモリー・ストレージ関連銘柄の上げも続き、マイクロン・テクノロジー(@MU/U)が4.88%高、シーゲイト・テクノロジー(@STX/U)が3.78%高、ウエスタン・デジタル(@WDC/U)が5.20%高と買われた。
一方、素材、生活必需品、金融、資本財など7業種は下落。ハイテク株が堅調な半面、景気敏感セクターなどは売りが優勢となった。ケンビュー(@KVUE/U)の買収を発表した日用品大手キンバリー・クラーク(@KMB/U)が14.57%安と急落したほか、化粧品大手のエスティ・ローダー(@EL/U)が3.56%安、製薬大手のメルク(@MRK/U)が4.06%安、石油大手のシェブロン(@CVX/U)が2.33%安、工業用素材・事務用品大手のスリーエム(@MMM/U)が2.59%安と値を下げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。


