2025/11/14 08:42
米国株大引け概況(詳報): 下落、ナスダックは2%安 
13日のNY株式市場は、ハイテク株を中心に売り込まれる展開。主要指標のダウ平均が前日比797.60ドル(1.65%)安の4万7457.22ドルと反落したほか、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が536.10ポイント(2.29%)安の2万2870.36ポイントと3日続落で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、113.43ポイント(1.66%)安の6737.49ポイントと反落で引けている。
史上最長の政府閉鎖が終わったものの、年内の追加緩和期待がやや後退していることが相場の逆風。指標発表を巡る不透明感や米連銀総裁の一連のタカ派発言が嫌気された。ボストン連銀のコリンズ総裁、セントルイス連銀のムサレム総裁、クリーブラント連銀のハマック総裁が相次ぎ、12月会合での追加利下げに慎重な見方を示している。「FedWatch」ツールによると、12月会合での利下げ確率は約51%と前日の63%、1カ月前の約95%から下がってきた。株式と同様に米国債も売られ、長期金利を代表する10年債利回りは4.12%(↑0.05ポイント)に上昇。VIX指数(恐怖指数)は20.00(↑2.49)に上昇した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み下落(エネルギーのみ逆行高)。ディフェンシブな生活必需品やヘルスケアなどの下げが小幅だった一方、大型ハイテク株を含む一般消費財(↓2%超)、情報技術(↓2%超)、コミュニケーション(↓1%超)などのセクターが幅広く売られた。電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が6.64%安、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.71%安、ビッグデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が6.53%安、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.84%安と軒並み値を下げている。半導体関連の下げも目立ち、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.58%安、半導体大手のブロードコム(@AVGO/U)が4.29%安と売られた(SOX指数は3.72%安)。
決算発表銘柄はまちまち。ネットワーク機器大手のシスコ・システムズ(@CSCO/U)が4.62%高と急伸する半面、売上高が下振れたエンターテインメント大手のウォルト・ディズニー(@DIS/U)が7.75%安と急落している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
史上最長の政府閉鎖が終わったものの、年内の追加緩和期待がやや後退していることが相場の逆風。指標発表を巡る不透明感や米連銀総裁の一連のタカ派発言が嫌気された。ボストン連銀のコリンズ総裁、セントルイス連銀のムサレム総裁、クリーブラント連銀のハマック総裁が相次ぎ、12月会合での追加利下げに慎重な見方を示している。「FedWatch」ツールによると、12月会合での利下げ確率は約51%と前日の63%、1カ月前の約95%から下がってきた。株式と同様に米国債も売られ、長期金利を代表する10年債利回りは4.12%(↑0.05ポイント)に上昇。VIX指数(恐怖指数)は20.00(↑2.49)に上昇した。
セクター別では、S&P500全11業種のうち10業種が軒並み下落(エネルギーのみ逆行高)。ディフェンシブな生活必需品やヘルスケアなどの下げが小幅だった一方、大型ハイテク株を含む一般消費財(↓2%超)、情報技術(↓2%超)、コミュニケーション(↓1%超)などのセクターが幅広く売られた。電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が6.64%安、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.71%安、ビッグデータ分析大手のパランティア・テクノロジーズ(@PLTR/U)が6.53%安、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が2.84%安と軒並み値を下げている。半導体関連の下げも目立ち、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.58%安、半導体大手のブロードコム(@AVGO/U)が4.29%安と売られた(SOX指数は3.72%安)。
決算発表銘柄はまちまち。ネットワーク機器大手のシスコ・システムズ(@CSCO/U)が4.62%高と急伸する半面、売上高が下振れたエンターテインメント大手のウォルト・ディズニー(@DIS/U)が7.75%安と急落している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。


