2025/08/15 08:17 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): 小動き、S&P500はほぼ横ばい 
14日のNY株式市場は、総じて小動きで方向感の無い展開。主要指標のダウ平均が前日比11.01ドル(0.02%)安の4万4911.26ドル、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が2.47ポイント(0.01%)安の2万1710.67ポイントとそろって小反落で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数は、1.96ポイント(0.03%)高の6468.54ポイントと小幅ながら3日続伸で引けている(最高値を更新)。
インフレ指標の発表で、過度な利下げ期待がやや後退する流れ。朝方発表された7月の生産者物価指数(PPI)は前月比↑0.9%と市場予想(↑約0.2%)を大きく上回った。「FedWatch」ツールによると、9月FOMCでの利下げ確率が94→92%とまだ高いが、「50bp(0.50ポイント)」の大幅利下げを主張する声が立ち消えている。サンフランシスコ連銀のデイリー総裁らは同統計結果を踏まえ、「50bpの利下げを行う必要はない」との見解を示した。インフレ懸念の再燃が債券売りを促し、2年債利回りは3.73%(↑0.06ポイント)、10年債利回りは4.28%(↑0.05ポイント)と上昇している。
セクター別では、S&P500全11業種のうち7業種が下落。景気動向に敏感な資本財や素材、ディフェンシブな生活必需品や公益などのセクターが弱含んだ。決算発表後に急落する銘柄が散見され、ファッションブランド大手のタペストリー(@TPR/U)が15.71%安、包装資材大手のアムコア(@AMCR/U)が11.87%安、農機大手のディア(@DE/U)が6.76%安と売り込まれている。また、化粧品大手のエスティ・ローダー(@EL/U)やヨガウエア大手のルルレモン・アスレティカ(@LULU/U)もそれぞれ6.05%、2.64%ずつ下落した。
一方、金融やヘルスケア、一般消費財やコミュニケーションといった4業種は上昇。大型ハイテク株が底堅く推移し、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.86%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が0.39%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が0.26%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が0.36%高と強含んだ。このほか、医薬品大手のイーライ・リリー(@LLY/U)が3.63%高、金融大手のJPモルガン・チェース(@JPM/U)が1.25%高と値を上げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
インフレ指標の発表で、過度な利下げ期待がやや後退する流れ。朝方発表された7月の生産者物価指数(PPI)は前月比↑0.9%と市場予想(↑約0.2%)を大きく上回った。「FedWatch」ツールによると、9月FOMCでの利下げ確率が94→92%とまだ高いが、「50bp(0.50ポイント)」の大幅利下げを主張する声が立ち消えている。サンフランシスコ連銀のデイリー総裁らは同統計結果を踏まえ、「50bpの利下げを行う必要はない」との見解を示した。インフレ懸念の再燃が債券売りを促し、2年債利回りは3.73%(↑0.06ポイント)、10年債利回りは4.28%(↑0.05ポイント)と上昇している。
セクター別では、S&P500全11業種のうち7業種が下落。景気動向に敏感な資本財や素材、ディフェンシブな生活必需品や公益などのセクターが弱含んだ。決算発表後に急落する銘柄が散見され、ファッションブランド大手のタペストリー(@TPR/U)が15.71%安、包装資材大手のアムコア(@AMCR/U)が11.87%安、農機大手のディア(@DE/U)が6.76%安と売り込まれている。また、化粧品大手のエスティ・ローダー(@EL/U)やヨガウエア大手のルルレモン・アスレティカ(@LULU/U)もそれぞれ6.05%、2.64%ずつ下落した。
一方、金融やヘルスケア、一般消費財やコミュニケーションといった4業種は上昇。大型ハイテク株が底堅く推移し、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.86%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が0.39%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が0.26%高、IT大手のマイクロソフト(@MSFT/U)が0.36%高と強含んだ。このほか、医薬品大手のイーライ・リリー(@LLY/U)が3.63%高、金融大手のJPモルガン・チェース(@JPM/U)が1.25%高と値を上げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。