2024/12/05 08:56
米国株大引け概況(詳報): 上昇、主要3指数が最高値 
4日のNY株式市場は、ハイテク株を中心に買いが続く展開。主要指標のダウ平均が前日比308.51ドル(0.69%)高の4万5014.04ドルと反発し、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が254.21ポイント(1.30%)高の1万9735.12ポイントと4日続伸で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、36.61ポイント(0.61%)高の6086.49ポイントと4日続伸で終了。主要3指数が軒並み最高値を更新している。
クラウド型顧客管理(CRM)ソフトウエア大手セールスフォース(@CRM/U)、半導体大手マーベル・テクノロジー(@MRVL/U)の堅調な決算やAIに関する強気コメントなどが追い風(株価はそれぞれ10.99%高、23.19%高)。また、他の決算発表銘柄(オクタ、ピュアストレージなど)の株価反応も良く、ハイテク株への買いにつながる流れとなった。
弱い経済指標で利下げ見通しが高まるなか、金利が低下したことも追い風。この日発表された11月のADP雇用統計は前月比14万6000人増(市場予想:約15万人増)とやや弱く、11月のISMサービス業景況感指数も52.1(市場予想:約55.7)と下振れた。米国債が買われ、2年債利回りが4.13%(↓0.05ポイント)、10年債利回りが4.18%(↓0.04ポイント)に低下している。
セクター別では、S&P500全11業種のうち5業種が上昇。今週に入り、大型ハイテク株を含む情報技術、一般消費財、コミュニケーションの3業種の上げが引き続き目立った。GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.48%高、ITサービス管理(ITSM)大手のサービスナウ(@NOW/U)が6.22%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.21%高、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が1.85%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.77%高と値を上げている。
一方、景気動向に敏感なエネルギーや素材など6業種は下落。原油反落で石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)とシェブロン(@CVX/U)がそれぞれ2.88%、2.22%ずつ下落したほか、鉱山開発大手のフリーポート・マクモラン(@FCX/U)が1.80%安と値を下げた。住宅建設銘柄も売られ、DRホートン(@DHI/U)やレナー(@LEN/U)がそれぞれ3.34%、3.57%ずつ下落している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
クラウド型顧客管理(CRM)ソフトウエア大手セールスフォース(@CRM/U)、半導体大手マーベル・テクノロジー(@MRVL/U)の堅調な決算やAIに関する強気コメントなどが追い風(株価はそれぞれ10.99%高、23.19%高)。また、他の決算発表銘柄(オクタ、ピュアストレージなど)の株価反応も良く、ハイテク株への買いにつながる流れとなった。
弱い経済指標で利下げ見通しが高まるなか、金利が低下したことも追い風。この日発表された11月のADP雇用統計は前月比14万6000人増(市場予想:約15万人増)とやや弱く、11月のISMサービス業景況感指数も52.1(市場予想:約55.7)と下振れた。米国債が買われ、2年債利回りが4.13%(↓0.05ポイント)、10年債利回りが4.18%(↓0.04ポイント)に低下している。
セクター別では、S&P500全11業種のうち5業種が上昇。今週に入り、大型ハイテク株を含む情報技術、一般消費財、コミュニケーションの3業種の上げが引き続き目立った。GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.48%高、ITサービス管理(ITSM)大手のサービスナウ(@NOW/U)が6.22%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.21%高、電気自動車大手のテスラ(@TSLA/U)が1.85%高、ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.77%高と値を上げている。
一方、景気動向に敏感なエネルギーや素材など6業種は下落。原油反落で石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)とシェブロン(@CVX/U)がそれぞれ2.88%、2.22%ずつ下落したほか、鉱山開発大手のフリーポート・マクモラン(@FCX/U)が1.80%安と値を下げた。住宅建設銘柄も売られ、DRホートン(@DHI/U)やレナー(@LEN/U)がそれぞれ3.34%、3.57%ずつ下落している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。