2025/06/27 08:31
米国株大引け概況(詳報): 上昇、ナスダックとS&P500は最高値に接近 
26日のNY株式市場は、前日よりも幅広い銘柄が上昇する展開。主要指標のダウ平均が前日比404.41ドル(0.94%)高の4万3386.84ドルと反発し、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が194.36ポイント(0.97%)高の2万167.91ポイントと4日続伸で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、48.86ポイント(0.80%)高の6141.02ポイントと反発で終了。ナスダックとS&P500はそれぞれ過去最高値まであと一歩の水準で引けている(終値ベースの最高値はそれぞれ2万173.89ポイント、6144.15ポイント)。
ここ数日懸念された中東情勢が落ち着きつつあるほか、相互関税問題も過度に警戒されていない状態。相互関税の一時停止期限「7月9日」が近づいていることについて、レビット大統領報道官は「期限は重要でない」と述べ、トランプ大統領が延長する可能性を示唆した。金融緩和への期待も追い風。「トランプ大統領がパウエルFRB議長の後任人事(2026年5月〜)の早期指名を検討している」と報じられたほか、この日発表された一連の経済指標も年内の利下げをサポートする内容だった。米国債は買われ、2年債利回りが3.72%(↓0.06ポイント)、10年債利回りが4.24%(↓0.05ポイント)に下がっている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち9業種が上昇(REITと生活必需品が下落)。大型ハイテク株を含むコミュニケーションや一般消費財、景気動向に敏感なエネルギーや資本財など幅広いセクターが買われた。ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.68%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が2.46%高、ネット動画配信大手のネットフリックス(@NFLX/U)が2.46%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.42%高と値を上げている。前日最高値を更新したGPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)も0.46%高と強含んだ。
非ハイテク株も堅調。石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が1.50%高、建機大手のキャタピラー(@CAT/U)が2.77%高、金融大手のゴールドマン・サックス(@GS/U)が2.58%高と値を上げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
ここ数日懸念された中東情勢が落ち着きつつあるほか、相互関税問題も過度に警戒されていない状態。相互関税の一時停止期限「7月9日」が近づいていることについて、レビット大統領報道官は「期限は重要でない」と述べ、トランプ大統領が延長する可能性を示唆した。金融緩和への期待も追い風。「トランプ大統領がパウエルFRB議長の後任人事(2026年5月〜)の早期指名を検討している」と報じられたほか、この日発表された一連の経済指標も年内の利下げをサポートする内容だった。米国債は買われ、2年債利回りが3.72%(↓0.06ポイント)、10年債利回りが4.24%(↓0.05ポイント)に下がっている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち9業種が上昇(REITと生活必需品が下落)。大型ハイテク株を含むコミュニケーションや一般消費財、景気動向に敏感なエネルギーや資本財など幅広いセクターが買われた。ネット検索大手のアルファベット(@GOOGL/U)が1.68%高、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が2.46%高、ネット動画配信大手のネットフリックス(@NFLX/U)が2.46%高、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が2.42%高と値を上げている。前日最高値を更新したGPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)も0.46%高と強含んだ。
非ハイテク株も堅調。石油大手のエクソン・モービル(@XOM/U)が1.50%高、建機大手のキャタピラー(@CAT/U)が2.77%高、金融大手のゴールドマン・サックス(@GS/U)が2.58%高と値を上げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。