2025/09/11 08:44 NEW!!
米国株大引け概況(詳報): まちまち、ナスダックとS&P500は連日の最高値 
10日のNY株式市場は、セクターごとに明暗分かれる展開。主要指標のダウ平均が前日比220.42ドル(0.48%)安の4万5490.92ドルと反落する一方、ハイテク株を中心に構成されるナスダック総合指数が6.57ポイント(0.03%)高の2万1886.06ポイントと小幅ながら3日続伸で取引を終えた。機関投資家がベンチマークとするS&P500指数も、19.43ポイント(0.30%)高の6532.04ポイントと3日続伸で終了。ナスダックとS&P500は連日で最高値を更新している。
この日の主役は、前日引け後に最新決算を発表した業務用ソフト・クラウド大手のオラクル(@ORCL/U)。「残存履行義務(RPO)」が前年比359%増の4550億ドルに急拡大したことを受け、株価が35.95%急騰した。AIの成長ポテンシャルの高まり、8月PPIの下振れに伴う金利の低下が重なり、AI関連銘柄の上げが目立っている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち5業種が上昇(特にエネルギー、情報技術、公益の3セクターが1%余り上昇)。前述したオラクルの急成長を受け、テック銘柄の間で資金移動が発生したもよう。IT機器大手のアップル(@AAPL/U)が3.23%安、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が3.32%安、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が1.79%安と売られる一方、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.85%高、半導体大手のブロードコム(@AVGO/U)が9.77%高、ファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC:@TSM/U)が3.79%高、ネットワーク機器大手のアリスタ・ネットワークス(@ANET/U)が6.21%高と買われた。
電力関連銘柄の一角も高い。発電設備大手のGEベルノバ(@GEV/U)が6.25%高、電気製品大手のイートン(@ETN/U)が4.03%高、電力大手のコンステレーション・エナジー(@CEG/U)が6.38%高、ヴィストラ(@VST/U)が7.96%高と急伸した。
一方、一般消費財や生活必需品、ヘルスケアなど6業種は下落。小売大手のウォルマート(@WMT/U)が1.84%安、ファストフード大手のマクドナルド(@MCD/U)が2.10%安、外科手術システム大手のインテューイティブ・サージカル(@ISRG/U)が3.76%安と売られた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
この日の主役は、前日引け後に最新決算を発表した業務用ソフト・クラウド大手のオラクル(@ORCL/U)。「残存履行義務(RPO)」が前年比359%増の4550億ドルに急拡大したことを受け、株価が35.95%急騰した。AIの成長ポテンシャルの高まり、8月PPIの下振れに伴う金利の低下が重なり、AI関連銘柄の上げが目立っている。
セクター別では、S&P500全11業種のうち5業種が上昇(特にエネルギー、情報技術、公益の3セクターが1%余り上昇)。前述したオラクルの急成長を受け、テック銘柄の間で資金移動が発生したもよう。IT機器大手のアップル(@AAPL/U)が3.23%安、EC大手のアマゾン・ドット・コム(@AMZN/U)が3.32%安、SNS大手のメタ・プラットフォームズ(@META/U)が1.79%安と売られる一方、GPU大手のエヌビディア(@NVDA/U)が3.85%高、半導体大手のブロードコム(@AVGO/U)が9.77%高、ファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC:@TSM/U)が3.79%高、ネットワーク機器大手のアリスタ・ネットワークス(@ANET/U)が6.21%高と買われた。
電力関連銘柄の一角も高い。発電設備大手のGEベルノバ(@GEV/U)が6.25%高、電気製品大手のイートン(@ETN/U)が4.03%高、電力大手のコンステレーション・エナジー(@CEG/U)が6.38%高、ヴィストラ(@VST/U)が7.96%高と急伸した。
一方、一般消費財や生活必需品、ヘルスケアなど6業種は下落。小売大手のウォルマート(@WMT/U)が1.84%安、ファストフード大手のマクドナルド(@MCD/U)が2.10%安、外科手術システム大手のインテューイティブ・サージカル(@ISRG/U)が3.76%安と売られた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。