2024/11/01 09:30
9月個人消費支出(PCE)が0.5%増、インフレ指標はほぼ予想通り 
米商務省経済分析局(BEA)は10月31日、9月の個人消費・所得統計(以下、金額は季節調整済み年率換算ベース)を発表し、個人消費支出(PCE)が前月比0.5%増の20兆243億ドルに伸びたことを明らかにした。増加幅は市場予想(約0.4%増)をやや上回る。インフレ調整後の実質個人消費支出は0.4%増えた(市場予想:約0.3%増)。
個人所得は0.3%増の24兆9479億ドル。こちらの伸びは市場予想(約0.3%増)に一致した。可処分所得(DPI)が0.3%増、インフレ調整後の実質可処分所得が0.1%増となっている。
インフレ指標は、PCE物価指数(PCEデフレーター)が前月比で0.2%上昇し、変動の大きい食品・エネルギー品目を除いたコア物価指数(PCEコアデフレーター)が0.3%上昇した。ともに市場予想(それぞれ↑約0.2%、↑約0.3%)に一致している。前年同月比ではそれぞれ2.1%、2.7%ずつ上昇(市場予想はそれぞれ↑約2.1%、↑約2.6%)。前者は8月の↑2.2%から減速したが、後者は8月の↑2.7%と変わらなかった。
個人消費は米国経済活動の約3分の2を占める重要指標。米連邦準備理事会(FRB)はコア物価指数をインフレ指標として重要視し、2%上昇を目標に掲げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
個人所得は0.3%増の24兆9479億ドル。こちらの伸びは市場予想(約0.3%増)に一致した。可処分所得(DPI)が0.3%増、インフレ調整後の実質可処分所得が0.1%増となっている。
インフレ指標は、PCE物価指数(PCEデフレーター)が前月比で0.2%上昇し、変動の大きい食品・エネルギー品目を除いたコア物価指数(PCEコアデフレーター)が0.3%上昇した。ともに市場予想(それぞれ↑約0.2%、↑約0.3%)に一致している。前年同月比ではそれぞれ2.1%、2.7%ずつ上昇(市場予想はそれぞれ↑約2.1%、↑約2.6%)。前者は8月の↑2.2%から減速したが、後者は8月の↑2.7%と変わらなかった。
個人消費は米国経済活動の約3分の2を占める重要指標。米連邦準備理事会(FRB)はコア物価指数をインフレ指標として重要視し、2%上昇を目標に掲げている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。